投資事業

失われた30年。そのように日本経済が揶揄されることがあります。しかし三井住友DSアセットマネジメント社のレポート(レポートはこちら)によれば、日本の全上場企業が株主に払った配当金は過去30年で約7倍に伸びました。

私たちは、そのように株主還元が拡大していることに着目し、株主還元に積極的な宿泊施設関連の上場企業を独自の基準で抽出し、それらの企業に長期的な投資を行っています。

私たちは、投資活動を通じて投資先から株主還元を受けつつも、投資先のITコンサルタントを務めることで、共に課題を考え共に解決してまいります。それにより、株主還元と投資先の成長との好循環を実現し、もって、世界中の方に日本をもっと好きになってもらうことが私たちの最終目的です。

  1. 【京都、限界突破?】観光客の急増で市バスに乗れない京都市民。LRT…

    2025.11.14

  2. 10月の企業物価は2.7%増!物価高騰で企業の純利益は過去最高!J-REI…

    2025.11.13

  3. 10月のマネーストックは1.6%増で一層の物価高騰リスクあり!物価高…

    2025.11.12

  4. 10月の街角景気は回復でも弱さあり!企業の純利益は過去最高!J-REI…

    2025.11.11

  5. 9月の経常収支は黒字で貿易・サービス収支も黒字転化!ただし円安圧…

    2025.11.11

  6. 9月の景気動向指数は「下げ止まり」でも企業の純利益は過去最高!対…

    2025.11.10

  7. 10月の東京23区の消費者物価は2.8%増に加速!物価高騰で企業の純利…

    2025.11.09

  8. 9月の消費支出は1.8%増で回復の兆しあり!物価高騰で企業の純利益は…

    2025.11.07

  9. 10月のオフィスの空室率と賃料は共に改善!オフィス系J-REITを購入…

    2025.11.06

  10. 9月の実質賃金は1.4%減で9ヶ月連続マイナス!物価高騰で企業の純利…

    2025.11.06