20歳・200名に初の海外体験を無料で提供

観光庁が主体となり、若者のアウトバウンド(海外旅行)を活性化するプロジェクトが進行している。その名も、「ハタチの一歩 20歳 初めての海外体験プロジェクト」だ。エントリー受付期間は、2019年5月31日(金)午後5時まで。

どういう内容かというと、これまで海外渡航経験がない20歳の日本人の若者200名に対し、代金0円で東アジア、東南アジアなど10カ所の方面での海外体験を提供するというもの。ただし燃油サーチャージ、海外空港諸税、国内空港施設利用料等は自己負担。方面は具体的には、香港、マカオ、ベトナム、タイ バンコク、マレーシア ペナン、マレーシア コタキナバル、フィリピン セブ、グアム、中国 杭州・上海、韓国 釜山・ソウル、韓国 ソウル、台湾 高雄・台北だ。

観光庁は日本の観光を振興する組織なので、海外旅行者を増やそうとしているのは不思議である。しかし観光庁長官としては、「インバウンドとアウトバウンド、双方向の交流拡大によって、日本人の国際感覚の向上、国民の国際相互理解の増進、インバウンド拡大への貢献を期待することができます」とのことだ。

20歳というと大学生が多いが、大学生は授業のためバイトがあまりできないので、旅行資金を持っていないことが多い。しかし大学生には夏休みや冬休みといった長期休暇があるので、フルタイムで働いている社会人よりも時間的な余裕は多いだろう。そのため、金銭的な支援さえあれば旅行者は増えやすい。

そんな大学生に金銭支援を行って海外旅行に行ってもらえれば、日本人の国際感覚が向上し、国際的な相互理解が進み、インバウンドが拡大するというわけだ。また、海外旅行に行けば、日本の良いところにも気付いて国内旅行をする人も増えるということもあるだろう。良いプロジェクトだと思う。

旅行先での日程も決まっており、文化・スポーツ体験、社会貢献・ボランティア、現地若者との交流、在外公館表敬訪問、日本人学校訪問等を行うようだ。今回のプロジェクトは、海外の価値観、衣食住、そして経済発展に触れる良い機会だと思う。国際感覚を持つ若者が増えることは、日本全体にとっても有益だと思う。

関連記事

  1. ツーリズムEXPOジャパン2019が大阪で開催

  2. 山形県沖地震の被災地へ、観光復興支援

  3. [JATA]国内宿泊キャンペーン『笑う旅には福来たる』を開催

  4. [日本旅行業協会]政府に支援を要望

  5. [Go Toトラベルキャンペーン]東京を除外

  6. [観光庁]観光先進国の実現に向け、概算要求を対前年度20%増

  7. 空港運営会社がツアーを企画・販売

  8. [愛媛県]熱烈歓迎へ向けて中国を学ぶ

  9. 留学と旅行を融合させた教育旅行プログラム

  10. [松本大学]地域に貢献できる人材を育成

  11. [観光促進]日本旅行が割引キャンペーンを開始

  12. [観光庁]中核人材育成講座を大学で開講

  13. 「Go To トラベル」に東京が追加

  14. 星空が地域を活性化

  15. 旅行業界 首里城再建を支援

  1. 4-6月期のインバウンド消費額は18.0%増の2.5兆円!ホテル系J-REITを…

    2025.07.18

  2. 6月の消費者物価は3.3%増!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去…

    2025.07.18

  3. 6月の東京23区の新築マンションは1.3億円超!不動産業の株を購入し…

    2025.07.17

  4. 6月は貿易黒字!円高対策で内需系の不動産業の株を購入して配当金と…

    2025.07.17

  5. 6月の訪日外国人数は7.6%増!過去最速で累計2,000万人を突破!ホテ…

    2025.07.16

  6. 5月の宿泊者数は3.7%増!外国人が増加!ホテル系J-REITを購入して分…

    2025.07.16

  7. 5月の東京23区の中古マンション価格は36.6%増の1億円超!不動産業の…

    2025.07.15

  8. 5月の第3次産業活動指数は前月比0.6%増で一進一退!不動産業の株を…

    2025.07.14

  9. 5月の景気動向指数は「悪化」でも上場企業の純利益は過去最高!対策…

    2025.07.14

  10. 6月の企業物価は2.9%増!物価高騰を背景に上場企業の純利益は過去最…

    2025.07.11