[2020年11月]訪日外国人数が56,700人に倍増

日本政府観光局(JNTO)は12月16日に、2020年11月の訪日外国人数を発表した(リンクはこちら)。

それによると、11月の訪日外国人数は56,700人で、10月の27,400人の2倍以上となった。詳細な結果は次の通り。

出典:日本政府観光局(JNTO)

内訳を見ると、中国とベトナムからの訪日外国人数がそれぞれ1万人を超えた。この要因は、ビジネスでの往来が再開されるとともに、留学生や家族などの入国が緩和されたことだ。

とはいえ訪日外国人数は、全体として、前年同月比で97.7%減少した。観光業には寒い冬が訪れている。

  • コメント: 0

関連記事

  1. [令和4年2月]訪日外国人旅行の取扱額が2倍

  2. [2021年11月]訪日外国人数が半減以下

  3. [2022年]訪日外国人数、年間383万人

  4. [2022年3月]訪日外国人数が前年同月比5倍以上

  5. [2020年11月]国内旅行の取扱額が更に回復

  6. [2024年5月]訪日外国人数304万人、3ヶ月連続で300万人超

  7. [2024年1月]訪日外国人数268万人、コロナ禍前と同水準

  8. [2021年8月]訪日外国人数が約3倍

  9. [2023年3月]訪日外国人数、昨年10月以降で最高

  10. [2024年7月]訪日外国人数329万人、単月では過去最高を更新

  11. [観光庁]延べ宿泊者数76.8%減少。客室稼働率16.6%

  12. [令和3年11月]訪日外国人旅行の取扱額が約3倍に

  13. [2025年1月]訪日外国人数378万人、単月での過去最多を更新

  14. [2023年7月]訪日外国人数232万人、年間2000万人に迫る勢い

  15. [2022年4月]訪日外国人数、約2年ぶりに10万人超

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。