[2021年4月]訪日外国人数が大幅増加

日本政府観光局(JNTO)は、2021年4月の訪日外国人数を発表した(リンクはこちら)。発表内容は次の通り。

上記によると、訪日外国人数は10,900人で、前年同月比で273.7%という大幅な増加である。ただし、前年同月は経済に対する新型コロナウイルスの影響が強く出た時期でもある。このため前年同月比での大幅上昇は当然とも言える。

今月の10,900人という数は、前月の12,300人よりも少ない。これは、新規入国の一時停止や検疫の強化が影響した結果である。今後は、国内のワクチン接種の進行度合いにも影響されるだろう。

東京、大阪、沖縄等の地域には緊急事態宣言が発出されている。このため、正常な経済活動は出来ていない。今年7月には東京オリンピック・パラリンピックが予定されているものの、開催には賛否両論ある。

経済活動と感染拡大抑止とのバランスが引き続き求められる。

  • コメント: 0

関連記事

  1. [2021年5月]訪日外国人数が大幅増加

  2. 訪日外国人数4000万人の目標は達成できるのか

  3. [2023年1月]訪日外国人数、単月で140万人超え

  4. [訪日外国人]平成最後の統計を図で振り返る

  5. [2020年12月]訪日外国人数が58,700人に増加/通年では87%減少

  6. [2020年5月]今月も訪日外国人数が99.9%減少

  7. [2024年7月]訪日外国人数329万人、単月では過去最高を更新

  8. [2020年7月]訪日外国人数が4ヶ月連続で99.9%減

  9. ホテルが多すぎる?

  10. [2021年7月]訪日外国人数が大幅増加

  11. [2020年10月]訪日外国人数が27,000人超え

  12. [2020年4月]訪日外国人数が99.9%減少

  13. [宿泊業]2019年冬のボーナスはどうなったか

  14. [2023年5月]訪日外国人数、今月も200万人目前

  15. [2020年8月]国内旅行が更に回復

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。