[2020年8月]国内旅行が更に回復

観光庁は10月16日に、主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和2年8月分)を発表した(リンクはこちら)。新型コロナウイルスの感染拡大による旅行の延期及び中止により、総取扱額は前年同月と比べて大幅に減少した。結果は次の通り。

出典:観光庁

結果を詳細に説明すると、海外旅行の取扱額は前年同月と比べて98.3%減少した。外国人旅行のそれは96.0%減少した。なお国内旅行については、Go To トラベルキャンペーンの効果があり、76.3%減少で済んだ。前月の78.4%減少という結果に比べると、わずかながら回復した。

Go To トラベルに東京発着の旅行が追加されたため、当初予定した形となった。また、15%分の地域共通クーポンの配布も始まり、Go To キャンペーンによる支援は拡大している。現時点ではGo To キャンペーンは来年の1月31日まで実施される予定だが、延長される可能性も高い。

国内旅行の取扱額は徐々に回復しているが、その足取りは遅い。とはいえ、冬場にかけて新型コロナウイルスが再流行するとの味方がある。Go To トラベルは、状況を見極めながら慎重に進められる必要があるだろう。

  • コメント: 0

関連記事

  1. [2023年5月]訪日外国人数、今月も200万人目前

  2. [2024年9月]訪日外国人数287万人、年間の予測合計はコロナ禍前を超える勢い

  3. [2021年5月]訪日外国人数が大幅増加

  4. [令和3年12月]訪日外国人旅行の取扱額が41.2%増加

  5. [2023年2月]訪日外国人数、今月も140万人超え

  6. [観光庁]延べ宿泊者数76.8%減少。客室稼働率16.6%

  7. [2024年通年]訪日外国人数3,686万人、過去最多を更新

  8. [2022年3月]訪日外国人数が前年同月比5倍以上

  9. [2023年4月] 訪日外国人数、昨年10月以降で最高 200万人目前

  10. [2024年10月]訪日外国人数331万人、過去最速で累計3,000万人突破

  11. [令和4年2月]訪日外国人旅行の取扱額が2倍

  12. [2020年6月]旅行需要が持ち直し傾向

  13. [2022年4月]訪日外国人数、約2年ぶりに10万人超

  14. 2018年の宿泊業での給与は伸びたのか

  15. [2023年8月]訪日外国人数215万人、2019年比の8割超え

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。